まかない日記

日々の家庭のごはんのことなど。

10年目のみそ作り

昨日は、みそを仕込みました。

 

みそ作りは、多分、10年目です。

 

みそを作りをはじめたきっかけ…。

当時私はいわゆる自然食品のお店で働いていて、そのお店の先輩達と一緒に、教えてもらいながら作ったのがきっかけでした。

 

その後、仕事で忙しかった頃や、旅に出ていた頃などに、もしかしたら作っていない年があったかもしれないので、多分…10年…。

 

 

みそ作りは、とても簡単。

 

一晩水に浸けた大豆をやわらかめにゆでて、つぶして、冷まして、麹と塩と混ぜて、ゆで汁もちょっと入れて、それをハンバーグみたいにして、カメの中にポンポン投げ入れて終わりです。

 

大豆と米麹を各1kg、沖縄の塩を今回は440gで、ひとカメ分まず仕込みました。


f:id:fig-y:20220223082813j:image

 

カビ予防の為に、表面に酒粕でフタをします。

この裏ワザは「ばーさんがじーさんに作る食卓」というブログで、ばーさんがされていた方法をずっとマネしています。

 

雑菌があるとカビの原因になってしまうので、作る工程の写真など全然撮れませんでした。スマホ触った後にいちいち手を洗うのがめんどくさくて…。


f:id:fig-y:20220223082749j:image

 

カメのフタには、可愛いすずさんの新聞紙をかけて、青い麻紐を結びます。

この新聞紙は、2017年から使っています。

味噌や梅干しのカメをくるむ為に、可愛かったりきれいな新聞紙は取り分けておきます。

 

 

みそとか梅干し等々、昔は家庭で作られていたものを、できるだけ作りたいという気持ちがあります。

 

昔から受け継がれてきたものを、自分も繋いでいけたら、と思っています。

 



f:id:fig-y:20220223085637j:image

夜ごはんの、五目豆には、みそ作りで余った大豆の煮汁を使いました。

この煮汁がとてもコクがあって美味しいんです。

 

また週末にでも、もうひとカメ分、みそを仕込む予定です。